こんにちは、とてぃ(@toteee_blog)です。
GoogleアカウントとはGoogleが提供するサービスを使用する際に必要になるアカウントです。これがあるとめちゃくちゃ便利な機能を無料で使えるようになります。
- Gmailでメールの送受信ができる
- Google meet でウェブ会議ができる
- Googleドライブでデータの保管や他人と共有ができる
- Googleカレンダーでスケジュール管理ができる
- YouTubeで履歴機能を使用したり動画公開ができる
- Googleマップでお気に入りの場所を保存できる
アカウント1つでこれだけのサービスが受けられますしテレワークとも相性が抜群なので作っておいて損はありません。

既にYahooメールを使っているから他にアドレスふやしたくないんだけど…

YahooのメールアドレスでもGoogleアカウントは作れるよ!当然Yahoo以外でもOK!

作るのってムズかしい?

数分で簡単にできるよ!
下の手順を参考にしてね
タブを選択
STEP
下のGoogle アカウントの作成ページにアクセス
STEP
必要事項を記入する

1.[姓]と[名]を入力
2.「gmail.com」の前に[ユーザー名]を入力
※自分の作りたい好きなアドレスでOK
3.[パスワード]を入力
※好きなパスワードでOKですが、パスワードの使い回しはやめましょう
4.[確認]に再度パスワードを入力
5.[次へ]をクリック
STEP

1.[電話番号]を入力
2.[次へ]をクリック
STEP
スマホのSMSにGoogleからメッセージが届きます


1.この6桁の番号を[確認コードを入力してください]に入力
2.[確認]をクリック
STEP

1.[生年月日]を入力
2.[性別]を選択
3.[次へ]をクリック
STEP

電話番号は追加してもしなくても大丈夫です。追加する必要がなければそのまま[スキップ]をクリック
STEP

プライバシーポリシーを読んで下にスクロールしましょう

[同意する]をクリック
お疲れ様でした。これでGoogleアカウントの取得は完了です。
これでGoogleのサービスが使えるようになりましたよ。
Googleドライブの使い方や設定方法など、記事を今後追加していくので良ければ読んでみてください。
最後までよんでくれてありがとうございます。
それでは!
コメント